2025年05月10日
- ご案内
認知行動療法を学ぶなら

初めての方も安心して学べる『CBTメンタルサポート』と『認知行動療法の学校』のご案内
こんにちは。CBTメンタルサポートです。
「認知行動療法を学んでみたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」
そんな方に向けて、ゼロから体系的に学べる学びの場をご紹介します。
1. 認知行動療法とは?
認知行動療法(CBT: Cognitive Behavioral Therapy)は、
「考え方」と「行動」の関係に注目し、気分や行動の変化を目指す心理療法です。
- 科学的な根拠があり、効果が実証されている
- 医療・教育・福祉・産業など幅広い領域で活用されている
- セルフケアや自己理解にも応用可能
といった特長があり、心理職を目指す方はもちろん、教育・福祉・人事・介護職など幅広い方が学んでいます。
2. 初学者の「不安」に応える設計
「専門知識がないけど、大丈夫…?」
「本を読んでもよく分からない…」
「現場でどう使えばいいのかがピンとこない…」
CBTメンタルサポートでは、こうしたお声を多数いただき、
【初心者でも安心して学べる】ためのプログラムを用意しました。
3. 『認知行動療法の学校』の特徴
● 0から学べるカリキュラム
- 専門用語を極力かみくだいた解説
- 「教科書どおりじゃない現場」の工夫も含めた実践的な内容
● すぐに使える「ケースベース型」学習
- 架空の相談事例(ケース)をもとに、一緒に考える参加型ワーク
- 現場で迷いやすいポイントに寄り添った内容
● 見逃し配信で自分のペースでも学べる
- 通年で実施される学習会は、録画視聴も可能(見逃しても大丈夫)
● 初学者の「つまづきポイント」を熟知した講師陣
- 心理士・医師・教育者など、実践家がわかりやすく解説
- 質問しやすい雰囲気・チャット参加も歓迎
4. こんな方におすすめです
- 心理職を目指して勉強中の方(公認心理師・臨床心理士受験生など)
- 教育・福祉・医療・産業領域で人を支援する立場の方
- ご自身の生活や職場に認知行動療法を活かしたい方
- CBTに興味があるけど、どこで学べばよいかわからない方
5. 学びの流れ(一例)
- まずは動画で概要を掴む(初回無料動画あり)
- 架空事例を通じて、「実際の現場感覚」を体感
- 他の参加者の視点からも学べるディスカッション形式
- わからない部分は講師や仲間に質問
- 学んだことを現場や生活で活かしてみる
6. よくある質問(FAQ)
Q. 初心者でも本当に大丈夫ですか?
A. はい。心理学を学んだことがない方でも安心して受講できる内容になっています。
Q. 途中からの参加も可能ですか?
A. 可能です。各回は完結型+アーカイブ視聴もできるので、途中参加でも安心です。
Q. 資格取得に役立ちますか?
A. 認知行動療法の理解を深めることは、公認心理師や臨床心理士の実践力にもつながります。実践知の補強にも最適です。
7. まとめ|「興味」から「使える力」へ
認知行動療法は、知識を得るだけでなく「使ってこそ意味がある」心理学です。
CBTメンタルサポートでは、「使えるようになる」ことにこだわった学びを提供しています。
初めての方も、経験者も、まずは動画やセミナーに参加してみてください。
あなたのペースで、あなたの現場に合ったCBTを一緒に見つけていきましょう。