【認知行動療法研修2025②】座学と事例で学ぶ、マインドフルネス | 株式会社CBTメンタルサポート
  • 内容

    本セミナーでは、マインドフルネスを「どの場面で、どのように」臨床に活かすかを初回面接から終結までの具体的な流れとやりとりを通して学びます。座学中心の一般的な研修とは異なり、実際の臨床現場で起きるリアルなやりとりに加え、セラピスト側の視点にも注目して進めます。
    講師は豊富な実践経験と温かな語り口で定評のある喜田聡先生。理論だけでは掴めない、実践の温度感や関係構築のリアルを体感できる貴重な機会です。

    .

    座学(約2時間)
    マインドフルネスの基本的な考え方や背景理論を、臨床応用に焦点をあてながら丁寧に解説します。単なる知識習得ではなく、現場で活かすための視点を深める時間です。

    .

    事例報告・ディスカッション(約3時間)
    講師による事例紹介を通して、マインドフルネスをどのようにセッションに組み込むかを具体的に学びます。事例検討後は、質疑応答や意見交換の時間も設け、理解をさらに深めます。※使用事例は一部架空の場合があります。

    .

    ライブ視聴/ 2025年5月18日(日) 10:00~16:00(1時間休憩あり)
    録画視聴 / 2025年5月19日 ~ 6月19日

    .

    ライブ申込締切/2025年5月17日18時まで

    録画申込締切/ 2025年6月18日18時まで

  • 対象
    メンタルヘルス支援者、それを目指す学生
  • 会場
    オンライン
  • 参加費
    ライブ・録画 どちらでも 5,000 円(税込)
    ※ 認知行動療法の学校(従来プラン/月額2,000円 or 3,000円)会員は 無料 で受講可能。
    ※ 認知行動療法の学校(リニューアルプラン/月額1,800円)会員は 1,000円 で受講可能。入会検討は下記URLから。
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/590151
  • 特典
    臨床心理士ポイント申請予定です
    ※ ライブ/録画 どちらで参加されても申請予定です(2ポイント)
    ※ 2025年6月26日までに感想フォームに入力された方を申請予定です
  • 講師
    喜田 智也
    臨床心理士、公認心理師、早稲田大学大学院人間科学研究科修了、日本マインドフルネス学会会員、早稲田大学人間科学部 eスクール教育コーチ、株式会社ポルトクオーレ 代表取締役、NPO法人マインドフルネスリテラシー協会 理事長、日本マインドフルネス学会、受賞歴あり (2018・2019)
    これまで20年以上、心理士としてマインドフルネスを用いた支援を実践。マインドフルネスに関する講演や研修経験も多数行っており、マインドフルネスの普及に携わっている。
  • 問合せ
    cbtmental02@gmail.com
お申込はこちら

こちらのQRコードからもお申込いただけます。

一覧に戻る

関連情報をSNSにて発信しております

  • twitter
  • line
  • youtube
  • note