【保存版】認知行動療法の専門家を本気で目指すなら──CBT研修・模擬面接・SVの完全活用ガイド | 株式会社CBTメンタルサポート

はじめに

こんにちは。株式会社CBTメンタルサポート広報担当の奥本です。

私たちは、認知行動療法(CBT)を専門的に学びたい支援者の方に向けて、オンライン形式の研修・模擬面接・スーパービジョン(SV)を提供しています。

「CBTを学びたいけど、理論と実践が結びつかない…」 「独学してきたけれど、本当にできているのか不安」 「目の前のクライアントにCBTをどう使えばいいのか、整理したい」

そんな悩みを持つ専門家の方々に向けて、CBTメンタルサポートでは、段階的・実践的な学習の場を整えています。

この記事では、「認知行動療法 研修」「認知行動療法 SV」などの検索ワードで情報を探している皆さまに向けて、弊社の研修やサポート内容を体系的にご紹介します。CBTを深く、実践的に学びたいと願う方にとって、必ずヒントになる内容です。


認知行動療法(CBT)とは?

CBTは、思考・感情・行動のつながりを理解し、非機能的なパターンに気づき、新たな行動選択肢を増やすことを支援する心理療法です。うつ病、不安障害、強迫症、発達特性の理解など、幅広い臨床領域でエビデンスのある技法として広く活用されています。

しかし、現場で本当にCBTを使いこなすには、「知っている」だけでは足りません。クライアントとのやり取りをどう構造化し、適切な技法を選択・調整していくかといった実践知が求められます。

CBTメンタルサポートでは、その実践知を育てるための仕組みを研修・模擬面接・SVで提供しています。


CBT専門家育成の柱1:オーダーメイドCBT研修(マンツーマン)

◆ 特徴

◆ カリキュラム(全10回+事前学習)

  1. 事前学習:模擬セッションのデモ動画(50分)
  2. ヒアリングと初回模擬面接 2-3. 面接導入と主訴の聞き取り 4-6. ケースフォーミュレーションとホームワーク設定 7-8. 認知再構成や行動実験などの介入技法練習 9-10. 総まとめとして模擬セッションと振り返り

◆ こんな方におすすめ

▶ 詳細・申込:オーダーメイドCBT研修ページ


CBT専門家育成の柱2:模擬面接サポート

「一度、模擬的にやってみたい」「実際の声かけの癖を確認したい」といったニーズにお応えして、模擬面接のみを単発で受けることも可能です。

◆ サービス内容

◆ 目的例

▶ 詳細:模擬面接サービス


CBT専門家育成の柱3:スーパービジョン(SV)

実際の支援ケースについて、「この対応で合っているのか?」「介入方針が曖昧…」と悩んだことはありませんか?

CBTメンタルサポートでは、実際のケースを題材に、**CBT的視点でケースを構造化・整理するSV(スーパービジョン)**を行っています。

◆ こんなケースにおすすめ

◆ サポート内容

▶ 詳細:スーパービジョン(SV)サービス


その他の注目研修


おわりに──「できるCBT」は、伴走者とともに育つ

CBTは決して“独学で身につく技法”ではありません。言葉選び、構造の組み立て、クライアントのペースに合わせた調整──そうした細やかな判断は、実践と対話のなかでしか磨かれないのです。

CBTメンタルサポートでは、「わかる」から「できる」への移行を丁寧に支援します。

「CBT 研修」「CBT SV」で検索してたどり着いたあなたへ。

ぜひ一度、私たちと一緒に、一歩踏み込んだCBTの学びを体験してみませんか?

▶ 各サービス一覧はこちら:研修・SV・模擬面接まとめページ


一覧に戻る

関連情報をSNSにて発信しております

  • twitter
  • line
  • youtube
  • note